平成14年  月  日

隣接地 2491 所有者 

 渡 邊 ○ ○ 様

土地境界立会のお願い

 
 
ご多忙中まことに恐縮ですが、下記土地の調査・測量をするにあたり、あなた様所有土地との境界を確認致したく、はなはだ勝手ではありますが、下記日時に現地立会をお願い申し上げます。
 
 境界についての測量図等の関係資料がございましたら、参考になりますので、ご持参願います。

 
 もしご都合の悪い場合には、別紙委任状に署名・捺印の上、代理の方にご出席いただければ幸いに存じます。
 
 測量作業は別紙のとおり進めさせていただきますので、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。

なお、測量担当者(土地家屋調査士)は下記のとおりです。

 

測量する土地  岡山市○○字上ノ成2464        

所  有  者  住 所  岡山市○○112326
        氏 名  西 ○  優
         TEL 086−○○○−1189

土地家屋調査士 事務所 岡山市浜一丁目7番30-10号
        氏 名  畠 中  秋 夫
        TEL 0862723308

 立 会 日 時  平成 141025日(火)

        午後 130分から

以上

なお当日お認印をご持参下さるようよろしくお願いします。










別紙

測量作業手順

 境界確認に間違いがおこらないように、また境界立会を円滑にさせるため以下の手順で測量作業を進めたいと思いますので、なにとぞご協力のほどお願いいたします。

 また、測量は申請地のみではなく周辺付近もいたしますので現地立入りにつきましてもご了承くださるようよろしくお願いいたします。

 @ 事前測量(現況測量)
  
 現況(道路側溝、水路擁壁、ブロック塀等境界と思われる地形物及び既存境界標)と法務局備付地積測量図・その他実測図等を照合点検するために現況測量をします。

A 復元測量

現況測量の結果、地積測量図・実測図・国土調査図面(地籍図)による境界と思われる点を現地に復元し、仮杭(木杭、ペンキ)で明示します。まだ境界確定ではありませんので、異議・不審な点がございましたら、立会時にお話しください。

 B境界立会
 
 道・水路管理者、隣地所有者、道・水路対面者(4m未満の場合)、農業水利土木員(あるいは町内会長)が一同に会して境界について協議いたします。   境界が確定しましたら、境界杭(コンクリート杭、金属標、プラスチック杭等)を設置します。
 立会された証に「立会証明書」に立会された方に署名・押印(認印)をお願いいたします。代理の方はお渡ししている委任状を提出してください。


C 確定測量

 境界杭を測量(確定測量)をします。また道・水路の横断面測量をします。
 
測量作業は以上です
 
 *境界確定図および断面図等図面を添付した境界確認書(筆界証明書)、境界確定協議書ができましたら、ご確認の上署名・押印(認印、場合によって実印のこともあります)
をお願いいたします。
 なお、境界確認書は測量土地所有者、隣地所有者の人数分作成しますので、署名・押印後(後日になることもあります)に1部差し上げます。境界確定の重要な資料ですので、大事に保存していただき、何かの時に参考にしていただければ幸いです。
 

                        岡山市浜1丁目7番30-10号
                         畠中登記測量事務所
                         土地家屋調査士 畠中秋夫